Friday, January 31, 2014

Diary of Common Kingfisher Observation - Japanese Pygmy Woodpecker カワセミ観察日記-コゲラ発見!

カワセミ。オス
カワセミ。メス

ムクドリ
モズ
モズ
アオサギ



背黒セキレイ?
シジュウカラ。食事に没頭
コゲラ

Sunday, January 26, 2014

Diary of Common Kingfisher Observation カワセミ観察日記-豊作の一日




羽毛を整理中


3メートルもないところに止まってくれた!
カワセミ
クズ
クズ
ツグミ
キジハト
コサギ
ジョウビタキ
アオサギ
ヒヨドリ
シジュウカラ
木の幹に止まっているのを初めて見た

Sunday, January 19, 2014

Today's Photo Bird Watching Memo - Common Moorhen 今日の野鳥観察:バン

 肝心なカワセミですが、二羽の喧嘩を黙しただけでした。厳密にいうと、一羽がもう一羽を自分の縄張りから追い出したらしき動きをしていました。
ハクセキレイ(白鶺鴒、学名:Motacilla alba lugens)
英名:Japanese Pied Wagtail、White Wagtail
バン(鷭、学名:Gallinula chloropus)
英名:Common Moorhen
岸から入水する瞬間
岸に上がって暫くお散歩
アオサギアオサギ(蒼鷺、Ardea cinerea)
英名:Grey heron
アオサギお散歩中
ボウとしているツグミ。バン(鷭、学名:Gallinula chloropus)
英名:Common Moorhen

Friday, January 17, 2014

Today's Photo Memo - Many Birds Observed! 今日の写録 - 野鳥多数目撃!

 住宅街でメジロも見ましたが、カメラで撮る暇はありませんでした。
初めて神代植物公園の中でカワセミを見た!
アオサギ((蒼鷺、Ardea cinerea) )

ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus Pallas )
バン
マガモ(真鴨、学名:Anas platyrhynchos)。英語名:Mallad



カワセミ! オス
カワセミ。メス

シジュウカラ(四十雀、学名 Parus minor)
英名:Japanese Tit, Eastern Great Tit, Oriental Tit

Sunday, January 12, 2014

Common Kingfishers in the Winter 冬のカワセミ

 ピントは依然として厳しいが、一応狩り中の姿をいくつか撮れました。
 さらなる努力は必要なところです。